土佐史談会について
 土佐はすばらしい 歴史をもっています。四国をほぼ制覇した長宗我部元親
江戸時代一度の改易もなかった山内藩の治政、明治維新前後の土佐人の活躍

高揚した自由民権運動などなど、枚挙にいとまがありません。
土佐史談会は、これら土佐の歴史や地理・考古・民俗を詳しく調査研究し、

発表を行い、みんなで楽しむ会です。会の歴史は、大正6年(1917年)6月1日、
中城直正・武市佐市郎両氏による正式発足、平成8年には機関誌「土佐史談」も

200号記念特集号」も発行しました。
その間、創立者中城直正・武市佐市郎をはじめ、寺石正路・松山秀美・関田駒吉・

平尾道雄・横川末吉などのすぐれた歴史家を輩出し、実証を重んずる気風により、
地方史のなかでも重きをなしてまいりました。
 
,,,最近は、長宗我部から山内への政権交代や築城400年を記念した歴史について特集し、
また、幸徳秋水をはじめとする近代の歴史にも目をむけようと考えています。

これを機会に、土佐の歴史を愛する方々に広く入会していただき、ともに歴史を
楽しみたいと願っております。

  会 費 
普通会員 6,000円  特別会員 10.000円以上 

会員の特典 
1 機関誌「土佐史談」の無料送付(年3回)  
2 機関誌への論文・歴史余話等の投稿
3 郷土史講座、郷土の歴史散歩などへの無料参加 
4 史跡めぐり等への優先参加 
5 史料調査の援助 
6 販売図書の割引など 
7 土佐史談会所有の本の貸し出し (出来ない本もあります)

令和6年度 顧問 役員名簿   (令和8年度総会まで) 敬称略

役 職

 

役 職

氏 名

役 職

氏 名

 

顧 問

 

濵田 省司

桑名 龍吾

井上 良介

加藤  漠

長岡 幹泰

中平 雅彦

正延 知行

森下 勝彦

山﨑久留美

山崎 由幸

山元 文明

渡辺  陽

会 長

宅間 一之

理 事

 原田 英祐

  藤本 眞事

  松田 直則

  村上 隆夫

  森岡 昭雄

吉澤文治郎

副会長

 

田村 公利

溝渕 博彦

 

板原 博文

 岡村 庄造

川崎 悦子

川村 知資

窪内  茂

 島崎 順也

 出原 恵三

土居 聖紀

 東近  伸

鍋島 静一

二宮 哲也

濱田 省三

支部長

関東

加藤健太郎

  監 事

土居みどり

島田 晴江

 

      事務局

事務局長

  青野  博

事務局員

  足羽 経子


令和6年地区評議員  (任期:令和7年度総会まで)敬称略

地区名

氏  名

地区名

氏  名

地区名

氏  名

地区名

氏  名

安芸

森澤 綜夫

高知

楠瀬 慶太

高知

山元 宏典

佐川

竹村  脩

山田・香北

百田 美知

 

久保 博道

 

山﨑  徹

高北・窪川・北幡

林  一将

香南

松村 信博

 

寺尾 晴邦

 

吉田 文茂

中村・黒潮

田中  全

南国

西村知佳乃

 

浪越 一郎

 

 

土佐清水・宿毛

武藤  清

前田 桂子

 

中野 勝馬

嶺北

石川 泰志

関東

岡部 直明

高知

大原 純一

 

根木 勢介

 

上地 正人

 

尾立 晋祥

大前 里奈

 

浜田 英宏

土佐市

東野 博文

 

正木 宏幸

岡林 雅士

 

藤本 知子

 

森本 琢磨

 

真辺 美佐

川澤 啓良

 

森岡 清介

須崎・津野

小野 廣行

 

山泉  進


 関東支部理事 (敬称略)

氏 名

熊谷  幹子

扇谷 ちさと

津野 武文

中野 正三

前田 泰志

松井 直人

吉澤 林助


土佐史談会事務局(日月祝日を除く1時から5時)

〒780-0842 高知市追手筋2丁目1-1オーテピア4階郷土史研究室内
TEL・FAX :(088)854-5566
事務局E-mail:tosashidankai1917@theia.ocn.ne.jp
ホームページ http://tosashidankai.com/
ホームページ担当島崎E-mail: smskjny@yahoo.co.jp

入会案内(メールでFAXで)

      バナーです